墨書き
右:
中央:富士山本宮
左:(参拝日)
印
右:駿河國一之宮
中央:【上】富士本宮、【下】淺間神社
左:
ご祭神
木花之佐久夜毘売命
コメント
駿河国一の宮です。
約17000坪もの広い境内に、1604(慶長9)年に徳川家康が建立したという社殿があります。
特に社殿は浅間造りという珍しい建築様式で、国の重要文化財に指定されています。
また、富士山の8合目以上はこの富士山本宮浅間大社の神域で、奥宮が鎮座しています。
桜の名所としても知られています。
両方とも2014(平成26)年に頂いたもので、頂いた日も1週間程度しか離れていないのですが、記して下さった方が異なるので双方載せることにしました。
基本情報
住所:〒418-0067 静岡県富士宮市宮町1-1
参考書籍・推薦書籍
寺社巡りをしたい方におすすめの書籍です。
クリックで詳細が見られます。